後ろ側ボルトの取外し
![]() |
座席後ろ側のボルトから取外していきましょう。まずは座席を前側いっっぱいにスライドさせ、後ろ側ボルトにアクセスしやすくします。
ちなみに今回撮影した画像は、全て助手席です。 次に上側画像に示すカバー2か所取り外します。カバーは爪でとまっているだけです。画像の右側のカバーは、カバーの奥側を持って、画像左方向に引っ張ると外れます。 カバーを外すと下側画像のようにボルトが3本見えますので、14mmのボックスレンチで取り外します。 ちなみに取り付けるときの締め付けトルクは、画像左側(外側)のボルトが5.3±1kg・m、右側(車両中央側)のボルト2本が3.0±0.7kg・mと整備解説書には記載されています。(なんで違うんだろう?) |
前側ボルトの取外し
![]() |
続いてシートを後ろ一杯までスライドさせ、前側ボルトを露出させます。
後は見えているボルト2本を取り外せば座席が取り外せます。 ちなみに取り付け時のボルト締め付けトルクは、2本とも5.3±1kg・mと記載されています。 なお座席を車外に取り出すときは、
また、パワーシート装着車、シートヒーター装着車及び運転席の場合、座席下にコネクターがありますので座席を持ち上げる前にコネクターを外してください。 |