配光比較です

 各画像をクリックすると、拡大画像(640×480)を見ることができます。但しサイズが大きいのでご注意を!

撮影は、全てKodak DC120 ZOOMで行ない、シャッタースピードを1/2秒で統一してあります。
HIKO@BG5A/TSさんより助言を頂き、主だった目標物に距離を入れてみました。(但し歩測なので結構いいかげんですが)

 Lowビームの配光比較
 
純正Lowビーム
純正4灯Lowビーム(純正バルブ55W)
Low(HID)
Morette丸目4灯Lowビーム(HID)
さて、ゴールデンウイークにヘッドランプを純正に戻してみましたので、ようやく写真が取れました。しかし光軸調整がいいかげんなので、特に左側が上がり気味です。

久々に見る純正の配光は、中央の光量が大きい部分の面積が非常に狭く感じます。けど左側への光の広がりは意外とありますね。逆に右側は狭い感じです(対向車対策か?)。
光の色もノーマルバルブなので当たり前ですが、橙です。

純正より中央の明るい部分が広く、その左右の1段光量の落ちた部分の広がりも大きいです。
かつ、レンズカット(プロジェクターだと、遮光板と言うのかしら?)により、遠くには光が飛んでません。

実は右前方路肩に消火栓があるのですが、この状態では良く見えませんね。

 Hiビームの配光比較
 
純正Low+Hiビーム
純正4灯Lowビーム(純正バルブ55W)+
Hiビーム(純正バルブ55W)
Low(HID)+Hi(PIAA)
Morette丸目4灯Lowビーム(HID)+
Hiビーム(PIAA スーパーホワイトバルブ55W) 
画像では見にくいですが、意外と回りに光が飛んでいます。後述の消火栓も微かに見えますし。Hiだけをいえば、Moretteより配光は良いかもしれません。

光量自体は純正バルブのためか、Moretteよりも少なめですね。Moretteではハッキリ見えている看板が見えにくいです。

Lowの配光と上手くつなげてあるところが、さすが純正です。

ちなみに空が青白く写っているのは、10km先の競馬場で、ナイター競馬をやっていたためです。(帰りにこの渋滞に巻き込まれた)

前方にスポット的に光が飛んでいます。左前方路肩の白い建物、右前方路肩の白看板(1m×1.5m)に光が当たっています。

HIDの色が上の写真より白いのは、HIDを点灯してから時間が経ったためです。Hiはインターネット掲示板で助言をいただき、PIAAのスーパーホワイトバルブにしてみました。しかしスーパーホワイトバルブとは言えハロゲンですから、どうしてもだいだい色っぽくなってしまいますね。これでもノーマルハロゲンよりだいぶマシになったのですが。

個人的には、HiとLowの中間を明るくし、かつHiがもう少し広がってくれた方が見やすいと思います。

 補助灯の配光比較
 
Projector-Fog
純正プロジェクターフォグ
(LAYBRIGの高効率ゴールドバルブ55W) 
SC-OSCER
SC OSCER 
(PHILIPS DIAMASTER 55W)
手前20mも光は届いていないようです。左右への光の広がりはほとんど無く、左側の左折路もよく見えていません。 
中央部も写真ほど明るくないです。 

よってこのフォグは、霧の中でのみ使用するように割り切りました。(って、それが本来の使い方だ。)
霧用なら黄色光にしようと思い、バルブをゴールドタイプにしてます。整備解説書には、このフォグバルブ交換にはバンパーを外せと書いて有りますが、前輪前側のアンダーカバーをずらせば、手探りで交換できます。 

Ltdの売りであるBOSCHフォグも、似たような配光だったと記憶してます。(高効率バルブを入れたり、光軸調整を行なったりしたのですが、大幅な配光の向上は得られませんでした)

さて真打ち登場です。 

左右の光の広がりは見事です。右路肩の消火栓も見えてますね。かつ、遠方の白い建屋、看板もうっすら照らしています。 

中央部も、写真ほど暗くはありません。 
ランプの取付位置がもう少し上なら完璧なのですが。(路面の凹凸が長い影をひくので) 

光の色が安定していないのは、おそらくバルブの影響と思われます。
レンズカットのないSC OSCERには、どうやら見る角度によって色の変わるバルブは不向きらしいと思われます。

 全部点灯させたときの配光比較
 
純正Low+Hi+Fog
純正4灯Low+Hi+純正フォグ 
Low(HID)+Hi(PIAA)+SC-OSCER
Morette丸目4灯Low+Hi+SC OSCER
さて、全部点灯させてみましたが、予想通りといいますか、あまり代り映えしませんねえ。

中央部分は光が連続的につながっており、十分明るいのですが、広がりが少なく、真っ暗な道(特に曲がりくねった道)を走るのはチト怖いですね。

全部点灯させるとこんな感じになります。純正と比較すると、ばかばかしいくらい明るいですね。(^^;)でも消費電力は純正以下。う〜む。

補助灯がHiとLowの隙間を埋め、かつ左右の広がりをも満たしています。
遠方も、補助灯無しのときより明るいです

真っ暗な山道もこれで安心です。(別に私は峠を攻める人間ではありませんけど)

今後の課題(だいぶ無くなってきた。。。)

・SC OSCERのバルブ変更
 

ホームに戻る