CIBIE
HID SC OSCER ドライビングセットの配光比較
![]() |
純正クリアフォグがついているものの、あまり役に立たないために後付けFOGを装着されたとの事です。
遮光板がないためか、下記の純正ヘッドランプより上方まで光が飛んでおり、街路樹もかなり上のほうまで照らされています。また、右前方の停車車両が、下記のヘッドランプ画像では全く見えていません(反射板?のみが光っているようです)が、左記画像では照らし出されています。 このためか、遠くの道路標識が自ら点灯しているかのように目に入りやすくなったとの事。センターラインなどもくっきりと反射し、悪天候下ではかなり運転しやすくなったそうです。 光が上に行くため、対向車がいると場合はちょっと使えないかもしれませんが、その分明るさは確保されているようですね。 惜しむらくはスポイラー内にきれいに取り付けたため、逆にスポイラーに光が遮られ、光の広がりが一部妨げられているとの事。機能とルックスの両立はなかなか難しいものですね。
|
![]() Chevrolet Beretta Z26純正ヘッドランプ バルブ:POLARG, BI-HALOGEN HB4 |
左手前になぜか暗い部分が出来ていますが、それを除いてはほぼ均一に照射されいます。対向車を配慮した照射カット(なるほど、アメリカなんでカットが日本と逆なんですね。非常に新鮮に感じます)もきれいですし、いかにも純正らしい配光ですね。 |
*あなたの車の配光写真(特に補助灯!)を募集中です!
サイズやファイル形式の変更等は当方で行ないますので、お気軽にメールに添付してください。