パルウス FM-VICS & GPSの取付け

注意:以下の内容は、あくまで私が自身の車であるBG5C GT-B Limitedに対して行なった作業の記録です。
ご自身でDIYされる方は、自己責任での作業をお願いいたします。
 
一度パルウスアンテナを使ってしまうと、車外にアンテナを出すのは非常に不恰好に思えてしまいます。で、ナビに必要なFM-VICSアンテナ、GPSアンテナもパルウスにしてしまうことにしました。普通のGPSアンテナはダッシュボードの中に設置してもOKらしい(GPSの電波は、ダッシュボード素材は貫通できるらしい。感度は落ちるでしょうけど。現行Legacyのナビ付車は、ダッシュボード内にGPSアンテナがあるらしい)のですが、取り付けが非常に面倒そうなので。。。。

 パルウスFM-VICSパッケージ内容は?
 
パッケージ内容 型番FLA-301、あたりまえですが原田工業株式会社製です。

中身はおなじみのフィルムアンテナとコード、アンプのセットです。要は通常のパルウスと同じようなもんですね。数が少ないだけで。用途不明のエレタップ(配線を分岐するコネクタ)が付いてるのはご愛嬌でしょうか?

それにしても相変わらずいい値段してますねぇ(秋葉原で\8,000なり)。もうちょっとお手ごろ価格になるとうれしい。。。

 さて取付けてみましょう!
 
ちょっと見づらいけど、フィルムを貼ったところ 取付けは、ほぼ通常のパルウスと同じ手順です。今回は運転席側リアクオーターガラスに取付けてみました。まずは力ずくでDピラー周りの内装を引き剥がし(笑)、フィルムアンテナを貼り付けます。ここら辺の手順はリアフォグの取付け、及びパルウスの取付けを参照してください。

今回失敗して気が付いたのですが、このガラスの縁付近には黒い塗料が塗られていますが、結構段差があるんですねぇ。ちょっとエアが入ってしまいました(涙)。まぁスモークガラスですし、あんまり目立たないから良いか。

 アンテナのコネクター周り
 
コネクターの取付は簡単になった! 通常のパルウスと一番違うのがここです。今回のはアンテナ付近のアースが車両にビス止めで無く、車両にアルミテープを貼付け、ここにコネクターを貼付けることで行うようになっています。アルミテープは塗装の上に貼り付けても良いと取説に明記されています。おかげで作業が大分やりやすくなりました。

 アンプの取付け
 
横着な取付方法 アンプは設置場所を考えるのが面倒なので、従来のTVパルウス用アンプに重ねて設置してしまいました。電源も従来用のものを二股に分岐して取付け。アースも同じ位置です。大分手抜きしてしまいました。(^^;)

あとはアンテナ線をナビまで引っ張れば終了です(実はこれが結構大変だったりして。センタートンネルなんて通すんじゃなかった。。。)。

 
 パルウスGPSの方は?
 
シンプル?なパッケージ内容 使用したのは型番FLA-502、3.3V仕様のものです。姉妹品に5V仕様(型番FLA-501)のものもありますので、手持ちのナビに応じて選ぶ必要があります。ちなみに秋葉原で\5,200でした。単品でそろえると非常に高いものにつきますので、ナビセットとか言って、3種類(TV用、FM-VICS用、GPS用)を1つのパッケージにして値段を安く、とかならないかなぁ?

パッケージの内容は非常にシンプル?です。フィルムアンテナと配線のみ。アンテナとの接続端子部にアンプが埋め込まれているらしいです。
 

 アンテナ部の比較
 
比較してもあんまり意味無し 別に比較してもどうということもないのですが。。。。まぁ、お約束ということで。(^^;)

ちなみにこのアンテナは、角度45度以内のリアガラスに取付けるのが前提条件とのことです。今回はサンルーフに取付ける予定ですので角度はあまり無く、この条件はクリアできます。
 
但し、BG5C型のGT、250Tのサンルーフは紫外線を通さないタイプですので、もしかすると感度が落ちるかもしれません。GT-Bはカタログによると普通のガラスのようですので、問題ないハズです。

 
  GPSの方も取付けてみましょう
 
天井裏に配線を通したところ まずは配線を通してしまいます。Bピラー周りの内装を、上から下まで分解しておきます。Bピラーの上部内装は、シートベルトの高さ調整部を外した後、手前に引っ張れば外れます。更にその上の内装(後部座席の天井部とのつなぎ目)は、カーゴネットを引っ掛けるパーツを外した後、手前に引っ張れば外れます。
 
で、その後にサンルーフからBピラーまで、天井の隙間に配線を通します。天井の内装を外す元気は無かったので、隙間に通すだけにとどめました(横着者)。
 
しかし、意外とBピラーって細いんですねぇ。
 
  アンテナと接続端子の取付け
 
コネクタを貼り付けたアンテナ アンテナは他のものと同じように貼り付けるだけです。端子も貼るだけなのですが、端子部の位置合わせ確認が内側からでは結構難しいです。サンルーフの外側から端子の位置を確認しながら貼り付けるのが良いようです。なお、説明書には周辺の金属部から5cm以上離してアンテナを貼るように記載されていますが、適当に貼り付けたのでちょっと近かったかもしれません。。。(;^^A )
 
BG5後期型のサンルーフはチルトアップ付きですので、アンテナは前側に設置し、チルトアップしても線に負担がかからないようにしました。アンテナを運転席側にしたのは、少しでも車線中央に近いほうが、衛星の捕捉数がアップすると思ったからです(特に都心部などで、道路の両側にビルがある場合などを想定)。
 
後はBピラー内装内側に線を這わせ、ナビに接続すれば完了です。
   
  使ってみると
 
FM-VICSアンテナ
もともとパルウスTV用の1本をFM-VICSに当てて使用していたのを、FM-VICS専用品に置き換えただけなので。。。特に可もなく不可もなくでしょうか。ちゃんと受信できてます(^^;)。多分専用品なので、感度は上がっているんでしょう、きっと。
 
GPSアンテナ
さすがにちょっときついですかねぇ〜。今までダッシュボードに転がしていたGPSアンテナで3本立っていた受信強度が0〜1本に減っちゃいました(0本でも受信は出来ているようです)。余った線を適当にまるめてスペースへ詰め込んだのがよくないのかなぁ?
 
そのうちに面白いことに気付きました。サンルーフの車内のカバー?(日除けカバー)を閉じると受信具合が改善され、1〜2本ぐらいになります。普通のGPSアンテナは、アンテナ裏からの反射波も拾う(だから車内に取り付ける場合、ナビに付属のシートを敷くと感度が上がる)と聞いたことがありますので、カバーで反射した電波をうまく拾い、感度アップしてるのかと推測してます。まぁ、衛星を捕捉してくれてれば文句は言いませんです、はい。いまさらアンテナを外に出したくないですからね。

 ナビの取付けに戻る

 DIYの一覧に戻る

 ホームに戻る