オーディオとか(全然たいしたこと無いんですが。。。)

メニュー

  パルウスアンテナ(FM-VICS用)
  パルウスアンテナ(GPS用)
  ヘッドユニット+CDチェンジャー
  カーナビ
  テレビ
  パルウスアンテナTV用
  フロントスピーカー
  リアスピーカー
  サブウーファー

 パルウスFM-VICS
 
パッケージ内容 型番FLA-301、原田工業製です。一度フィルムアンテナを使用してしまうと、いまさら外にアンテナを立てるつもりが無くなってしまい、購入となりました。
 
取り付け方は基本的にパルウスTVに準じますが、アンテナ傍のアースがアルミテープ貼付け方式になっており、新たにアース用のタッピングビスを施工しないでも済むようになりました。 
使ってみると
もともとパルウスTV用の1本をFM-VICSに当てて使用していたのを、FM-VICS専用品に置き換えただけなので。。。特に可もなく不可もなくでしょうか。ちゃんと受信できてます(^^;)。多分専用品なので、感度は上がっているんでしょう、きっと。
 

 パルウスGPS
 
シンプル?なパッケージ内容 ここまでフィルムアンテナにしたなら、ついでにGPSもやってしまえ、とばかりに購入しました。使用したのは型番FLA-502、3.3V仕様のもので、当然原田工業製です。姉妹品に5V仕様(型番FLA-501)のものもありますので、手持ちのナビに応じて選ぶ必要があります。今回はサンルーフに設置しました。
 
使ってみると
さすがにちょっときついですかねぇ〜。今までダッシュボードに転がしていたGPSアンテナで3本立っていた受信強度が0〜1本に減っちゃいました(0本でも受信は出来ているようです)
 
そのうちに面白いことに気付きました。サンルーフの車内のカバー?(日除けカバー)を閉じると受信具合が改善され、1〜2本ぐらいになります。まぁ受信してれば問題ないです。

 ヘッドユニット+CDチェンジャー
  取付け方法はこちら
 
1DINのみのシンプルなヘッドユニット(笑)

CDチェンジャーもすっきり取付け

これまた最近、突然ヘッドユニットがお亡くなりになったので緊急に買い換えてしまいました(金無いのに。。。。)。おかげで今回は1DINのみ。なんともシンプルな構成です(笑)。物はPioneer社のDEH-P9900。最近はやりのOELディスプレー搭載品です。余った1DINには小物入れが収まってます。

ついでに調子の悪かったCDチェンジャー(CDX-P1250)も交換です。今回のものは12連装のため、従来品(10連装)よりも厚みが増しましたが、純正CDチェンジャーブラケットに難なく納まりました。
 
使ってみると
細かい音の違いなんかは、私にはわかんないです(爆)。それにしても機能が多すぎて使いこなせそうに無い。。。(更爆)
 
そうそう、最大の欠点?が一つ。音楽再生時の時計表示が非常に小さいんです。ご存知の通りBG型のLEGACYまで時計は有りませんから、ちょっと困ってます。時計をどこかに追加するか?

2001/3/9追記
余りにも1DINサイズ小物入れがちゃちだったので、ADDZESTのもの(LRA-029-500)に変更しました。

 カーナビ
  取付け方法はこちら
 
運転席の下のナビの図
半年ほど長期出張するため、現地の地理の理解に役立つかなぁと思い、大分悩んだ末にDVDナビ(Pioneer社、AVIC-D9100)を購入してしまいました。
 
出張間近のどたばたで取り付けたため、付け方もいい加減なら操作もまだ良くわかってません。早く使いこなせるようにならないと。。。。
 
ホント、とりあえずの設置(半日で無理やり動く状態まで持っていった)のため、後々手直しをこつこつやっていこうと思ってます。全然インプレになってなくて済みません。

 テレビ
  取付け方法はこちら
 
でかい! 以前使用していたKENWOOD製TVがお亡くなりになったため、買い換えました。物はPioneer社のTV-W8000です。この時点でナビもPioneer社にするのは既に決定してました。
 
ちなみに取り付けステーは市販品を改造し、純正カップホルダーの位置に取り付けています。助手席エアバック付き車だと、この位置にはつけられませんね。

使ってみると
今までのTV(5.6inch)に比べ、むちゃくちゃでかいです。これだけでかいと取付位置の決定が結構難しいですね。
 
ちなみにスイッチが、段差を乗り越えたときにかちゃかちゃうるさいです。外してシリコンコートしようかなぁ?
 

 パルウスアンテナ(TV用)
  取付け方法はこちら
 
フィルムアンテナの代名詞! TVの買い替えをきっかけに、TVアンテナを通常の4本タイプから室内設置タイプのパルウスに変更しました。フィルムアンテナでは、これが一番定評があるようです。なにせ発売元(原田工業)は、トヨタとかの純正フィルムアンテナを作ってる会社ですからねぇ。

きれいに仕上げるのはDピラー周りを分解する必要があるので結構手間がかかります。でもこれに慣れると二度と車外にアンテナを立てるもんか!と思っちゃいます。
 
使ってみると
肝心の感度は、外部アンテナに負けず劣らず、と言ってもちょっとだけ落ちるかな?と言ったところでしょうか。まぁ、今回はTVも一緒に付け替えたため、精確な比較ではないですが。

 フロントスピーカー
 前ドア内張りの外し方はこちら
 
古いスピーカーその1 前に乗っていた車からずーっと使っているALPINEの6231です。タダのトレードインスピーカーなんで、音的には可もなく不可もなく、といったところです。
 
まぁ、純正よりは良いか?と思い、納車と同時に取り替えちゃいました。ちなみに純正のADDZEST製スピーカーはブラケット一体式なので、スピーカーのブラケットが別途必要です。純正部品型番 H6311FA501(\2,600)がそれですが、他にもブラケットを販売している会社もあるようです。(例えばPioneer社製 UD-K106、\5,000のフロント側のみ、など)
 
おそらくオプションのKENWOOD製リアルフォーカスサウンドシステムを付けている場合は、ブラケット別体式に見えますので、ブラケットの追加購入は不要と思いますけど。

 リアスピーカー
 後ドア内張りの外し方はこちら
 
古いスピーカーその2 前の車に乗っていたときに、音量を上げると純正リアスピーカーがびびる(フロントは上記の品に取替えていた)ため、交換したスピーカーがそのまま今回の車にも引き継がれています。物はFUJITSU TENのα6016Gとかいう古いやつです。この当時、まともにネットワークのついてるトレードインスピーカーはこれくらいしかなかったんだよなぁ。

純正のADDZEST製スピーカーはこちらもブラケット一体式なので、スピーカーのブラケットが別途必要でした。純正部品型番 H6319AC902(\2,400)です。
 
ちなみに付属のネットワークはリア座席ヒンジカバーの裏に、付属のトゥイーターはCピラー上部に両面テープで貼り付けています。

 サブウーファー
 
安さに負けて購入 以前はKENWOODのチューンアップサブウーファー(型番失念)を付けていたのですが、たまたまオートバックスで現品処分の品を売っていたのでついつい買ってしまったものです。やっぱり低音が引き締まりましたねぇ。物はオートバックス限定のNakamichiブランドですが、手元に型番の控えが無い。。。。

アクリル製のスピーカーボックスの横に貼り付けてあるのはこれ用に購入したアンプでKENWOODのKAC-626です。一番安いアンプを選んだつもりだったのですが、それでもスピーカー+スピーカーボックスより高かった。。。

なお固定、及び電源の配線には、純正オプションのサブウーファー取付キット(H6319AC901)を使用しています。

これが結構大きいせいで物干し竿(リアタワーバー)が付けられないのが難点といえば難点。Provaのでも干渉するだろうなぁ


 
 

 ホームに戻る